
こんにちは管理人のキャップです。
家族がたくさんいると、動画を同時に視聴したいという方も沢山いるかと思います。
時間帯が同じにならなければ、家族間での共有利用は問題ないのですが、家族がたくさんいると同じ時間帯に利用することも増えてしまいますよね。
そんな時に便利なのが、同時視聴ができる動画配信サービス(VOD)です。
複数デバイスで同時視聴ができるので、同じ時間帯に動画を家族で観ることができます。
しかし、全ての動画配信サービス(VOD)で同時視聴が可能という訳ではありません。
視聴可能なデバイスの数が違ったりもするので、その辺も合わせてご説明していきます。
家族でVODを観るのに、オススメの動画配信サービス(VOD)ランキングを見たい方は、こちらをタップしていただければ、ランキングへと進みます。
家族でVODが観れる、複数デバイス対応の同時視聴が可能な、おすすめの動画配信サービスとしては、U-NEXT(ユーネクスト)、FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)、Amazonプライムビデオ、Hulu(フールー)の4社になります。
このページでは、4社についてそれぞれ説明をしていきたいと思います。
2位:FOD(フジテレビオンデマンド)・・・月額976円(税込)、お試し2週間、毎月1,300円分のポイント付与
3位:Amazonプライムビデオ・・・月額500円(税込)、お試し30日間、ポイントの付与は無し
4位:Hulu(フールー)・・・月額1,026円(税込)、お試し2週間、ポイントの付与は無し
各社、動画配信サービス(VOD)をタップすると下記の説明欄へジャンプします。
目次
複数デバイスで同時視聴できる動画配信サビス(VOD)を選ぶポイント
動画配信サービス(VOD)により、
- 同時視聴が可能なのか?
- 同時視聴ができるデバイスは何台までか?(何人まで大丈夫なのか?)
が変わってきますので、申し込みする前によく確認しておきましょう。
同時視聴できるデバイス数
U-NEXT(ユーネクスト) | 4台 |
FOD(フジテレビオンデマンド) | 5台 |
Amazonプライムビデオ | 3台 |
Hulu(フールー) | 2台(ダウンロード再生のみ) |
dtv(ディーティービー)やdアニメストアでは、同時視聴ができません。
また、Hulu(フールー)は、ダウンロード再生のみが同時視聴が可能になります。
家族でVOD観るならコレ!おすすめの動画配信サービスランキング
複数デバイスで同時視聴できる事も重要ですが、せっかく家族で動画を楽しむならドラマや映画、アニメ等が観れて、尚且つ同時視聴ができる動画配信サービス(VOD)を選んだ方が良いですよね。
なので、トータルで考えた時に優れている動画配信サービス(VOD)を厳選してオススメをランキングにしてみました。
全ての動画配信サービス(VOD)で、お試し期間が設けられていますので、家族で折り合いがとれる作品数や作品ジャンルがある動画配信サービス(VOD)を選択することをオススメします。
【1位】U-NEXT(ユーネクスト)
1つの契約で、親アカウントとは別に子アカウントを3つ作れるので、合計4アカウントとなります。
なお、同一タイトルと同じ作品動画については、同時視聴することはできません。
同じ時間帯に、同一タイトルの作品を同時に観るということは、非常に稀なケースだと思います。
私は妻と娘の3人で利用していますが、同一タイトルの作品を同時に観たということがありませんので、このあたりは頭の片隅にでもおいて覚えておくと良いです。
また、U-NEXT(ユーネクスト)では、作成したアカウント毎に視聴履歴やマイリストを作ることができます。
視聴制限や購入制限も利用できるため、子供用のアカウントとして作ることもできます。
月額料金・無料期間 | 2,189円(税込)31日間無料 |
作品数 | 作品数20万本(見放題19万本)!新作の配信が早い! |
機能 | アカウントが共有できるので家族で使える!ペアレンタルコントロールで視聴履歴や購入履歴も隠すことができる |
こんな方に | 最新劇場公開作やTV放送中の作品をイチ早く観たい方 |
【2位】FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)
FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)の同時視聴は、動画配信サービス(VOD)の中で最も多い5つになります。
フジテレビ系の動画を大量に独占配信されているので、ここでしか観ることができない動画をたくさん観ることができます。
また、毎月1,300円分のポイントが付与されるので、付与されたポイントを利用して漫画などを購入でっきるので、子供が喜んでいます。
漫画だけでなく、雑誌などもあるので妻も楽しんでいます。
同時視聴できる動画配信サービス(VOD)を探していて、家族が多いご家庭の方にとっては、ぜひ押さえていただきたい動画配信サービス(VOD)ではないかと思います。
月額料金・無料期間 | 976円(税込)2週間無料 |
作品数 | フジテレビで放送したドラマやバラエティ、配信限定番組など |
機能 | 最大7日間無料の見逃し配信は登録不要!雑誌や漫画も充実! |
こんな方に | フジテレビ系列のドラマやバラエティーが好きな方 |
【3位】Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオも同時視聴ができる動画配信サービス(VOD)の一つです。
U-NEXT(ユーネクスト)のように、アカウントを分けての利用はできませんが、プライム会員になることで、お急ぎ便が無料になたり、Amazon Musicなども利用できます。
こちらも、ご家族で使う場合は非常に便利な動画配信サービス(VOD)だと思います。
映画やドラマ、アニメや漫画など様々な部分で幅広い年齢層に対応できる商品が揃っているのも魅力の一つです。
月額利用料金も安く、お試し期間もあるので、是非とも試して欲しいと思います。
月額料金・無料期間 | 500円(税込)※年会費4,900円(税込) 30日間無料 |
作品数 | 作品数は非公開。独占配信・オリジナル作品含む |
機能 | オフライン再生や複数デバイスでの視聴が可能! |
こんな方に | コスパが高く、動画を観たり音楽を聞きたい方 |
【4位】Hulu(フールー)
Hulu(フールー)は、ダウンロード再生とストリーミング再生の動画を組み合わせれば、同時視聴が可能です。
プロフィールは、6つまで分けることができる機能が備わっているため、同時視聴には制限があります。
基本的には、6人まで利用することを想定している動画配信サービス(VOD)となります。
月額料金・無料期間 | 1,026円(税込)2週間無料 |
作品数 | 約7万本以上の作品が見放題。Nizi Project、名探偵コナン、日テレ系ドラマ・バラエティなどを配信! |
機能 | ダウンロード機能でオフライン再生が可能! |
こんな方に | 最新の海外ドラマを他社よりも早く観たい方 |
家族でVODを複数デバイスで同時視聴できる動画配信サービス:まとめ
複数デバイスで同時視聴ができる動画配信サービス(VOD)を紹介しました。
おすすめは、ダウンロードすることなく同時視聴ができるU-NEXT(ユーネクスト)とAmazonプライムビデオがおすすめです。
特に、U-NEXT(ユーネクスト)の場合は、親アカウントの他に子アカウントが作れるため、自分の視聴履歴を知られることもありませんし、子供のアカウントの制限もできます。