
こんにちは管理人のキャップです。
動画配信サービス(VOD)と言えば、前まではNetflix(ネットフリックス)一択みたいなイメージがありましたが、最近は様々な動画配信サービス(VOD)が参入してきています。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)はどっちがオススメなのか?などとご質問をいただきますので、今回はその件について記事を書いてみたいと思います。
Hulu(フールー)、Netflix(ネットフリックス)は共に月額利用料金だけで全作品が見放題で観れる動画配信サービス(VOD)です。
新作や準新作については、PPV(個別課金)ですが、肝心の内容はどのあたりで違いがあるのでしょうか?なども気になるという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)ではどちらを選ぶべきか?などがわかるように詳しく説明しています。
目次
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)の条件の部分で比較
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)には、どのような違いがあるのか?について詳しく説明していきたいと思います。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)の月額料金で比較
Hulu(フールー) | 1,026円(税込)、お試し期間2週間、継続ポイントなし |
Netflix(ネットフリックス) | 3つの料金形態で990円(税込)~1980円(税込)、お試しは無し、継続ポイントなし |
Netflix(ネットフリックス)は、松竹梅と3つのプランがありますが、一見親切そうに見えますが、逆に言えばプランによって使う内容が違ってくるというデメリットとなります。
今のように、たくさんの動画配信サービス(VOD)があるのですから、わざわざNetflix(ネットフリックス)で、ランクを分ける意味があまりないと個人的には思います。
一番高い1,980円(税込)のプランを選ぶのであれば、U-NEXT(ユーネクスト)にした方がよっぽどましです。
料金の部分から言っても、Netflix(ネットフリックス)は個人的にはおすすめできないです。
Netflix(ネットフリックス)はお試し期間もありませんので、入会には慎重になる必要があります。
独占している状態であれば理由は分かるのですが、2021年の今、たくさんの動画配信サービス(VOD)が選択できる中で、このような感じになるのは明らかに戦略ミスなのではないかとさえ思えます。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)の画質や同時視聴の数で比較
Hulu(フールー) | フルHD、ダウンロード機能あり、同時視聴は1台 |
Netflix(ネットフリックス) | SD、HD、4K、ダウンロード機能あり、同時視聴は1台、2台、4台と各プランによって分かれている |
Netflix(ネットフリックス)も、一番高いプランでないと、Hulu(フールー)やU-NEXT(ユーネクスト)と同等になれないみたいなイメージです。
ハッキリ言って、映画をパソコンやテレビで観るのであれば、4Kは個人的にはあまり価値がないかなと思います。
仮に、U-NEXT(ユーネクスト)が+500円で、4Kが観れるようになるプランが出たとしても、私はそちらを選ばないと思います。
その他、対応デバイスなどについては、Hulu(フールー)もNetflix(ネットフリックス)も共に充実しています。
動画の内容でHulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)を比較
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)を動画の内容で比較をしてみました。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)の映画ジャンルで比較
映画のジャンルで考えた時、洋画の作品数で言えば、Netflix(ネットフリックス)の方が良いです。
邦画はHulu(フールー)の方が充実しています。
また、Netflix(ネットフリックス)に関しては、オリジナル映画を観ることができるので、オリジナル映画が好きな方であれば、Netflix(ネットフリックス)が良いでしょう。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)の海外ドラマで比較
海外ドラマであればHulu(フールー)がおすすめ。
最新の海外注目作品を観たいのであれば、Hulu(フールー)が一足早く観ることができます。
海外ドラマの最新作に関しても、シーズン配信が速いのはHulu(フールー)です。
Netflix(ネットフリックス)は、Netflix(ネットフリックス)独自のオリジナル海外ドラマもあるため、好きな人は好きでしょう。
ただし、Netflix(ネットフリックス)は無料お試し期間がありませんので、どんな内容があるのか不安という方はやめておいた方が良いです。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)の国内ドラマで比較
国内ドラマは、Hulu(フールー)が良いでしょう。
Hulu(フールー)は、日テレ系の国内ドラマが豊富ですし、日テレ系の見逃し配信も観ることができます。
ドラマは、Hulu(フールー)の限定エピソードもあるため、ドラマ好きの方は楽しいと思います。
好きな俳優さんや女優さんがいる方は、限定エピソードで様々な顔が見えるのも特徴の一つです。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)の韓国外ドラマで比較
韓国ドラマで選んだ場合、Hulu(フールー)やNetflix(ネットフリックス)は選択技に入れるべきではありません。
韓国ドラマで選ぶのであれば、圧倒的にU-NEXT(ユーネクスト)です。
Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)を選ぶならどっち?
金銭的な部分、映画やアニメ、ドラマ、オールマイティな部分で選ぶのであれば、断然Hulu(フールー)がおすすめです。
Netflix(ネットフリックス)は、オリジナル作品がたくさんあるのも魅力の一つですが、ハッキリ言って月額のジャンル分けも意味が分かりませし、無料登録の期間もありませんので、あまりおすすめはできません。
Hulu(フールー)
月額料金・無料期間 |
1,026円(税込)2週間無料 |
作品数 |
約7万本以上の作品が見放題。Nizi Project、名探偵コナン、日テレ系ドラマ・バラエティなどを配信! |
機能 |
ダウンロード機能でオフライン再生が可能! |
Hulu(フールー)は、海外ドラマに力を入れているので、海外の注目作品をいち早く観たい方におすすめの動画配信サービス(VOD)になります。
海外の注目作品を日本でいち早く配信した作品が観れる、Hulu(フールー)プレミアというジャンルもあるので、海外ドラマを他社よりも早く観れるという事になります。
月額1,026円(税込)で、見放題+PPV(個別課金)で作品を観ることができます。
作品ラインナップは、映画、ドラマ、アニメなどメジャー作品からマイナー作品まで揃っています。
日テレ系例のドラマやバラエティー番組が多いのもHulu(フールー)の特徴です。
ドラマの見逃し配信などもありますので、見忘れたり、録画し忘れた時などに非常に重宝します。
無料トライアル期間が2週間ありますので、お試し期間を利用してサービス内容を確認すると良いでしょう。
Huluのレビューはこちら↓
管理人のレビューHuluの特徴は?メリットやデメリットを徹底レビュー
- 最新の海外ドラマを他社よりも早く観たい人
- コスパが高く様々なジャンルの作品を観たい人
- 子供に安心してインターネットで動画をみせたい人
動画配信サービスのフロチャートに戻るfa-angle-right