PS4(PS5)対応のゲーム機で観れる動画配信サービス(VOD)を比較

管理人キャプテン
ゲーム機を使って動画配信サービス(VOD)を観たい!

こんにちは管理人のキャップです。

パソコンは持っていないが、ゲーム機なら家にあるという方で、動画配信サービス(VOD)を利用して映画などを観たいと思っている方も多いかと思います。

ゲーム機をテレビにつなげれば、動画配信サービス(VOD)を利用して、映画やドラマなどを観ることができますが、ゲーム機なら何でも良いかといえばそうではありません

このページで紹介する動画配信サービス(VOD)は、1契約でPC、スマホやタブレット、ゲーム機など、いろんなデバイスで利用できるマルチデバイス対応です。

なのでゲーム機を持っているのであれば、PS4/PS5対応のゲーム機で観れる動画配信サービス(VOD)から選ぶのも一つの選択としてアリかなと思います。

この記事は、2020年12月現在のものです。動画配信サービス各社の情報や作品数、キャンペーンは日々変わりますので、それぞれの公式サイトでご確認の上お申し込みください。また、ここに書かれている内容は、個人が利用した経験値のもとお話させていただいていますので、それぞれのランキング内容に関しても、個人的感想であることをご理解ください。

PS4/PS5・ゲーム機対応の動画配信サービス(VOD)比較

PS4、PS4Pro、PS5、PS3、その他ゲーム機に対応した動画配信サービス(VOD)を調べてまとめてみました。

PS4、PS4Pro、PS5、PS3、その他ゲーム機対応
動画配信サービス(VOD)一覧
U-NEXT(ユーネクスト) ・PlayStation5
・PlayStation4 Pro
・PlayStation4
Amazonプライムビデオ ・PlayStation5
・PlayStation4 Pro
・PlayStation4
・PlayStation3
・Nintendo Wii-U
Hulu(フールー) ・PlayStation5(近日中)
・PlayStation4 Pro
・PlayStation4
・PlayStation3
DMM(FANZA)見放題chライト ・PlayStation5(近日中)
・PlayStation4 Pro
・PlayStation4
・PlayStation Vita
・PlayStation VitaTV
Netflix(ネットフリックス) ・PlayStation5
・PlayStation4 Pro
・PlayStation4
・PlayStation3
・Nintendo Wii-U
・Xbox 360
・Xbox One
PS4・PS5に対応していない動画配信サービス(VOD)
PS4未対応の動画配信サービス(VOD)
  • dアニメストア
  • dTV(ディーティービー)
  • FODプレミアム(フジテレビオンデマンド)
  • Paravi(パラビ)
  • Disney+(ディズニープラス)
  • ゲオTV980
  • TSUTAYA-TV(ツタヤ)

上記7社は、ゲーム機には対応していないため、PS4以外のニンテンドースイッチやスイッチライト 、Wii Uなどでも再生、視聴できません。

PS4/PS5に対応した動画配信サービス(VOD):まとめ

PS4やPS5などのゲーム機で動画配信サービス(VOD)を利用する場合は、お手持ちのゲーム機が各社の対応機器になっているのか、しっかりり確認してから利用する必要があります。

ゲーム機で映画やドラマ、アニメを観ることができれば、非常に便利に動画配信サービスを利用し楽しむことができます。

PPS4やPS5に対応している動画配信サービス(VOD)5社のうち、Netflix(ネットフリックス)以外は、無料トライアルお行っています。

お試し期間
  • U-NEXT(ユーネクスト)・・・31日間
  • Amazonプライムビデオ・・・30日間
  • Hulu(フールー)・・・2週間
  • DMM(FANZA)見放題chライト・・・30日間

お試し期間を利用してご自身の環境にあった動画配信サービス(VOD)を選ぶと良いですね。

おすすめの記事