
こんにちは管理人のキャップです。
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)が候補に上がっていてどちらの動画配信サービス(VOD)を選べば良いのか迷っていたり、両方の違いを知ってどっちが自分に合っているのかを知りたい。
このページでは、U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の違いを条件別や目的別に比較し、どっちがあなたの条件に合うのか解説していきます。
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)どっちを選ぶべきか?が気になる方は、こちらをタップしていただければ、下記情報を見ることができます。
目次
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の違いを徹底比較
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の両方の違いを各条件別に比較してみました。
同じ動画配信サービス(VOD)でも、特徴の違いがわかるかと思います。
月額料金と配信方式の違い
U-NEXT(ユーネクスト) | 2,189円(税込)/見放題+PPV(個別課金) |
Netflix(ネットフリックス) | 990円(税込)ベーシック/見放題 1,320円(税込)スタンダード/見放題 1,980円(税込)プレミアム/見放題 |
無料お試し期間の違い
U-NEXT(ユーネクスト) | 31日間 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
毎月継続ポイントの違い
U-NEXT(ユーネクスト) | 1,200円分のポイント/PPV(個別課金)作品に利用可能 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
最高画質の違い
U-NEXT(ユーネクスト) | フルHD |
Netflix(ネットフリックス) | SD(ベーシック) HD(スタンダード) UHD 4K(プレミアム) |
リアルタイム配信の違い
U-NEXT(ユーネクスト) | ナショナルジオグラフィック ヒストリーチャンネル Muet Smartチャンネル |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
ダウンロード機能の違い
U-NEXT(ユーネクスト) | あり |
Netflix(ネットフリックス) | あり |
同時視聴可能な台数の違い
U-NEXT(ユーネクスト) | 4台/1契約でアカウントが最大4つ作成可能) |
Netflix(ネットフリックス) | 1台(ベーシック) 2台(スタンダード) 4台(プレミアム) |
雑誌読み放題コンテンツの違い
U-NEXT(ユーネクスト) | 人気雑誌70誌以上 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
電子書籍コンテンツの違い
U-NEXT(ユーネクスト) | 閲覧・購入が可能/毎月の継続ポイントで利用可能 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
アダルト閲覧の違い
U-NEXT(ユーネクスト) | 閲覧制限可能 |
Netflix(ネットフリックス) | なし |
Netflix(ネットフリックス)には、アダルト作品事態がないので視聴も閲覧もありません。
U-NEXT(ユーネクスト)には、視聴履歴やアカウントを細かく設定ができるため、子供にアダルトを見せないように防いだり、自分自身で観た視聴履歴を子供に見られないようにすることができます。
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の作品ジャンルで比較
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の両方に限らず、動画配信サービス(VOD)によっては、強みになるジャンルや、逆に弱いジャンルもあります。
新作映画が観れるのは?海外ドラマが多いのは?アニメはあまり観ないな・・・などは、目的によって違ってくるかと思います。
なので作品ジャンル別に、U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)を比較し、違いがわかるように両方の特徴を解説していきたいと思います。
それぞれのジャンルで、どっちの方が充実しているのか?よかったら参考にしてみてください。
U-NEXTとNetflixの映画作品で選ぶならどっち?
映画作品で選ぶなら、U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめです。
U-NEXT(ユーネクスト)の映画作品は、Netflix(ネットフリックス)の3倍以上、見放題で配信されています。
また、U-NEXT(ユーネクスト)は、新作や準新作の映画も毎月もらえるポイントで視聴ができるので、課金する必要もありません。
毎月のポイントで新作映画や準新作映画を観ることができれば、レンタルビデオ店に借りに行く手間も省けます。
Netflix(ネットフリックス)はU-NEXT(ユーネクスト)では観れない、オリジナル映画やホラー映画などの作品が多いところが強みになっている印象です。
U-NEXT(ユーネクスト)では、無料トライアルがありますので、お試し期間を利用してオリジナル映画やホラー映画の作品数などを確認してみると良いと思います。。
Netflix(ネットフリックス)には、無料トライアルがない為、お試しすることはできませんので、まずはU-NEXT(ユーネクスト)に登録してみて、映画作品のラインナップなどを確認すると良いでしょう。
U-NEXTとNetflixのアニメ作品で選ぶならどっち?
アニメ作品のジャンルに関しても、U-NEXT(ユーネクスト)が圧倒的におすすめです。
U-NEXT(ユーネクスト)は、旧作アニメから新作アニメまで豊富に作品が揃っていて、見放題で観れるアニメ作品数は、Netflix(ネットフリックス)の6倍以上あります。
新作アニメの見逃し配信についても、U-NEXT(ユーネクスト)の方が多いので、見逃しても安心です。
深夜アニメが大好きでよく観る方は、アニメ作品の多さからU-NEXT(ユーネクスト)が圧倒的に充実しています。
Netflix(ネットフリックス)は、オリジナルアニメや独占アニメが観れるという特徴があります。
U-NEXTとNetflixの国内ドラマ作品で選ぶならどっち?
国内ドラマ作品の充実度でいえば、間違いなくU-NEXT(ユーネクスト)です。
U-NEXT(ユーネクスト)で観れる国内ドラマは、日テレをはじめ、フジテレビ、TBS、テレ朝、テレ東ほか、様々な放送局のドラマがピックアップされ配信されています。
また、NHKオンデマンドも利用できるので、NHKドラマも見放題で観ることができます。
Netflix(ネットフリックス)にも国内ドラマはありますが、作品数が非常に少なく、新作ドラマの見逃し配信もありません。
国内ドラマのジャンルでいえば、まったくNetflix(ネットフリックス)は期待に値しないレベルだと思ってもらっても良いです。
なので、国内ドラマ作品で選ぶなら、U-NEXT(ユーネクスト)の方が良いです。
国内ドラマ作品で選ぶ動画配信サービス(VOD)については、下記の記事に詳しく書いていますので参考にしてみて下さい。
U-NEXTとNetflixの海外ドラマ作品で選ぶならどっち?
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)共に、海外ドラマに関しては作品数が充実しています。
人気作品から定番シリーズもしっかり扱っているので、U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)では、大きな違いはないのかなという印象です。
Netflix(ネットフリックス)では、独自オリジナルの海外ドラマを配信しているので、他では観れない海外ドラマを観たいという方には、良いかなと思います。
ですが、他に選ぶ理由がなければ、あえてNetflix(ネットフリックス)を選ぶ理由はないのかなと思います。
U-NEXTとNetflixの韓国ドラマ作品で選ぶならどっち?
韓国ドラマは、圧倒的にU-NEXT(ユーネクスト)、とにかく作品数が充実しています。
U-NEXT(ユーネクスト)で観れる作品数は、Netflix(ネットフリックス)の約10倍以上あり、さらには独占見放題の韓国ドラマもたくさん配信されています。
U-NEXT(ユーネクスト)は韓国ドラマにすごく力を入れている印象があるので、今後も更に作品数も増えてくると思います。
現時点も今後もU-NEXT(ユーネクスト)を選んでおけば失敗することはないです。
U-NEXTとNetflixのアダルト作品で選ぶならどっち?
Netflix(ネットフリックス)にあるのは、R15+たR18+の作品で、アダルトコンテンツは一切ありません。
一方、U-NEXT(ユーネクスト)は、アダルトやAV、エロアニメなどの作品が見放題で観ることができる動画配信サービス(VOD)です。
U-NEXT(ユーネクスト)は、映画やアニメも見放題で観れるので、アダルトコンテンツを購入することがありません。
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)を選ぶならどっち?
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)を条件や目的別に比較してきましたが、私的にはU-NEXT(ユーネクスト)が良いかなと思います。
Netflix(ネットフリックス)では現在、無料トライアルができない状態なので、ご自身に合う動画配信サービス(VOD)なのかどうか確認ができない分、慎重に選ばなくてはいけません。
Netflix(ネットフリックス)独自のオリジナル作品や独占作品を観たい方は、Netflix(ネットフリックス)も捨てがたいかと思います。
特に洋画は、U-NEXT(ユーネクスト)にも引けを取らないくらい、メジャー作品からマイナー作品まで幅広く配信されています。
ですが、独自のオリジナル作品や独占作品に興味がなければ、Netflix(ネットフリックス)を月額使用料金以上に楽しむことはできないと思います。
映画・アニメ・ドラマなど全ジャンルで選ぶならU-NEXT(ユーネクスト)一択
U-NEXT(ユーネクスト)は月額利用料金が2,189円(税込)するので、他の動画配信サービス(VOD)と比べると割高感を感じてしまう。
ですが、映画やドラマ、アニメなど見放題で観れる作品数が圧倒的に多く、全ジャンルの作品が網羅しているので、私はいまでも使い続けていますが、月額使用料金が高いと感じたことはないです。
今までは、新作映画などを観るのに、映画館に行ったり、レンタルビデオ店に行ったりしていましたが、U-NEXT(ユーネクスト)を利用してからは、毎月もらえるポイントで作品を購入しています。
新作映画だけでなく、アダルトコンテンツも充実しているので、アダルトを観るのにも毎月1,200円分のポイントを活用しています。
すべてのコンテンツを満遍なく利用できるので、解約する理由がないくらい充実感があります。
- 新作映画を観るのにレンタルビデオ店に行かずに楽しみたい方
- アダルトコンテンツも観たい方
- 韓国ドラマをたくさん観たい方
- 洋画や邦画をたくさん観たい方
- 家族で共有してVODを使いたい方
- 電子書籍や雑誌も楽しみたい方
様々な部分で比較した結果、やはりU-NEXT(ユーネクスト)がおすすめです。
U-NEXT(ユーネクスト)には、無料トライアルがありますので、お試しを利用して、どれくらいのコンテンツがあるのかなど、試してみてください。
アダルトコンテンツもありますので、しっかり利用しましょうね。
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の違いを比較:まとめ
U-NEXT(ユーネクスト)とNetflix(ネットフリックス)の特徴を様々な項目で比較してきましたので、違いがわかったかと思います。
U-NEXT(ユーネクスト)には、無料トライアルがありますので、お試し期間を利用してご自身にあったコンテンツがあるのか確認しながら試してみると良いですね。
残念ながらNetflix(ネットフリックス)には、無料トライアルがありませんので、このページでご説明してきた基準を参考にしてください。
私個人的には、Netflix(ネットフリックス)を合えて選ぶ必要はないのかなと思います。