
こんにちは管理人のキャップです。
U-NEXT(ユーネクスト)とdTV(ディーティービー)とでは、どのような違いがあるのか?と思っている方のために、両社の動画配信サービス(VOD)の特徴や違いを説明していきたいと思います。
条件や目的に合うのであれば、dTV(ディーティービー)の方が、月額利用料金も安いです。
個人的には、U-NEXT(ユーネクスト)が圧倒的におすすめなのですが、仮に予算的な部分で折り合いがつかないのであれば、dTV(ディーティービー)の妥協できる部分を理解したうえで、検討してみると良いと思います。
先に結論を知りたい方は、こちらをタップしていただくと、この記事の「U-NEXT(ユーネクスト)とdTV(ディーティービー)│結論としてどっちを選ぶべきか?」へジャンプします。
目次
U-NEXT(ユーネクスト)とdTV(ディーティービー)の違いを比較
U-NEXT(ユーネクスト)とdTV(ディーティービー)、両社の動画配信サービス(VOD)を比較しながら違いなどを見ていきたいと思います。
U-NEXT(ユーネクスト)とdTV(ディーティービー)の配信方式は「見放題+PPV(個別課金)」となり、両社の動画配信サービス(VOD)で、共に全く同じ方式です。
月額利用料金と無料お試し期間、継続ポイント
U-NEXT(ユーネクスト) | 月額2,189円(税込)、無料お試し31日間、毎月継続1200円分のポイント(初回申し込み600円分のポイント) |
dTV(ディーティービー) | 月額550円(税込)、無料お試し31日間、継続・初回申し込みポイントなし |
U-NEXT(ユーネクスト)で毎月付与される継続ポイントは、NHKオンデマンドや新作映画などPPV(個別課金)作品を観るのにも利用することができます。
最高画質と音質
U-NEXT(ユーネクスト) | フルHD、音質は5.1ch対応 |
dTV(ディーティービー) | HD、音質は5.1ch非対応 |
リアルタイム配信とダウンロード機能
U-NEXT(ユーネクスト) | ナショナルジオグラフィック、ヒストリーチャンネル、その他あり/ダウンロード機能あり |
dTV(ディーティービー) | リアルタイム配信なし/ダウンロード機能あり |
同時視聴可能な台数
U-NEXT(ユーネクスト) | 4台 |
dTV(ディーティービー) | 1台 |
雑誌や電子書籍
U-NEXT(ユーネクスト) | 最新刊及び人気雑誌70誌以上、毎月の継続ポイントで閲覧可能 |
dTV(ディーティービー) | なし |
ゲーム機・デバイス対応
U-NEXT(ユーネクスト) | PC、スマホ、タブレット、TV、Fire TV Stick、Apple TV、Chromecast、PS4 |
dTV(ディーティービー) | PC、スマホ、タブレット、TV、Fire TV Stick、Apple TV、Chromecast |
月額料金がワンコインと金額的な部分でdTV(ディーティービー)の方がお得感があります。
月額料金が安いので、動画配信サービス(VOD)の入門編としては、dTV(ディーティービー)の方がU-NEXT(ユーネクスト)よりも敷居が低いのかな?とは思います。
では、U-NEXT(ユーネクスト)はどういった部分が良いのか?について私なりの意見を書いていきたいと思います。
dTV(ディーティービー)よりU-NEXT(ユーネクスト)の方が良かったポイントは?
dTV(ディーティービー)よりU-NEXT(ユーネクスト)の方が良いと思ったのは、ザックリと以下のようなメリットです。
U-NEXT(ユーネクスト)にはアダルトがあるがdTV(ディーティービー)にはない
U-NEXT(ユーネクスト)には、アダルト作品があるので非常にうれしいです。
H-NEXT(2020年4月よりU-NEXTのアダルト専門)になり、一段と作品が充実し、2016年以降の新作も50,000本以上のアダルト動画が見放題で観れます。
また、1契約で子アカウントを最大4つ作成ができ、個々にフォルダ分けなどもできます。
家族でU-NEXT(ユーネクスト)を利用していても、それぞれのお気に入り、視聴履歴、購入履歴などはわかりませんので、それぞれのプライバシーは守られますので、家族で気まずい思いもすることはありません。
もちろん、U-NEXT(ユーネクスト)の作品もH-NEXT(2020年4月よりU-NEXTのアダルト専門)の作品も、月額2,189円(税込)で利用することができます。
H-NEXT(2020年4月よりU-NEXTのアダルト専門)につては、下記のページに詳しく書いていますので参考にしてください。
U-NEXT(ユーネクスト)の方がdTV(ディーティービー)より韓国ドラマが圧巻の数
U-NEXT(ユーネクスト) | 約1,200作品以上、見放題独占配信が多い、韓流バラエティー番組が多い |
dTV(ディーティービー) | 約450作品、見放題独占配信が殆どない、韓流バラエティー番組がない |
新旧の韓国ドラマも圧倒的な作品数の違いがありますが、何よりもU-NEXT(ユーネクスト)の方が、独占配信の見放題作品が圧倒的に多く、韓流バラエティー番組もたくさんあります。
韓国系のドラマや映画、バラエティーが観たいのであれば、U-NEXT(ユーネクスト)の方がおすすめになります。
韓国やアジア系のドラマを中心に動画配信サービスを選びたい方は、下記のページも参考にしてください。
U-NEXT(ユーネクスト)の方がdTV(ディーティービー)より国内ドラマが沢山
U-NEXT(ユーネクスト) | 見放題作品約900作品以上 |
dTV(ディーティービー) | 見放題作品約200作品以上 |
U-NEXT(ユーネクスト)の国内ドラマは、フジテレビ、TBS、日テレやテレ東、その他、放送局の人気ドラマをピックアップして配信しています。
また、U-NEXT(ユーネクスト)では、NHKオンデマンドを利用することができます。
国内ドラマ好きなら、圧倒的にU-NEXT(ユーネクスト)の方がおすすめです。
国内ドラマをメインに選ぶ場合、おすすめする動画配信サービス(VOD)については、下記のページにも詳しく書いていますので参考にしてください。
U-NEXT(ユーネクスト)の方がdTV(ディーティービー)より映画ジャンルの充実はある
U-NEXT(ユーネクスト) | 約8,500作品以上、新作・準新作は毎月の1,200ポイントで視聴可能 |
dTV(ディーティービー) | 約1,200作品、新作・準新作は個別課金する必要がある |
映画の作品数でも圧倒的な違いがあります。
映画の作品数が多いので、観たい作品がすぐに見つかります。
dTV(ディーティービー)で見放題になっている作品は、U-NEXT(ユーネクスト)では、ほとんど見放題で観れますので、わざわざdTV(ディーティービー)を申し込む必要はないかなという印象です。
また、新作や準新作は、ほとんどの動画配信サービス(VOD)でPPV(個別課金)方式になります。
dTV(ディーティービー)も新作はPPV(個別課金)ですので、その都度課金して観る必要があります。
U-NEXT(ユーネクスト)の場合、毎月1,200円分のポイントが付与されるので、そのポイントでPPV(個別課金)を利用して観ることができます。
映画をメインで選ぶ動画配信サービス(VOD)の記事も下記のページに書いていますので参考にしてみてくさい。
U-NEXT(ユーネクスト)の方がdTV(ディーティービー)よりアニメ作品が豊富
U-NEXT(ユーネクスト) | 約4,000作品 |
dTV(ディーティービー) | 約400作品 |
アニメ作品も、U-NEXT(ユーネクスト)が圧倒的に作品数が豊富です。
新作アニメの見逃し配信数もdTV(ディーティービー)の3~5倍と配信数に開きがあります。
新作アニメ等は、PPV(個別課金)になっていることがほとんどですが、U-NEXT(ユーネクスト)の場合、毎月の1,200円分のポイントで作品を観ることができます。
アニメで選ぶ基準については、下記のページにも書いていますので参考にしてください。
U-NEXT(ユーネクスト)の方がdTV(ディーティービー)より海外ドラマが豊富
U-NEXT(ユーネクスト) | 約650作品以上 |
dTV(ディーティービー) | 約190作品以上 |
海外ドラマでも圧倒的に作品数に開きがあります。
dTV(ディーティービー)では公開されていない海外作品が、U-NEXT(ユーネクスト)では見放題作品になっていることも普通にあります。
定番の人気海外ドラマを観る程度であれば、dTV(ディーティービー)でも良いと思いますが、ガッツリと海外ドラマを観るくらい好きな方であれば、U-NEXT(ユーネクスト)がおすすめです。
FOXチャンネルなどが観たい場合は、hulu(フールー)などもあります。
海外ドラマの動画配信サービス(VOD)については、下記のページで詳しく書いていますので参考にしてください。
U-NEXT(ユーネクスト)とdTV(ディーティービー)│結論としてどっちを選ぶべきか?
私としては、金額の安さでdTV(ディーティービー)もおすすめする動画配信サービス(VOD)にはなるのですが、U-NEXT(ユーネクスト)と比較した場合、金額以上の価値はあると思っているので、U-NEXT(ユーネクスト)をおすすめします。
両社の動画配信サービス(VOD)で特徴や違いがあるので、上記の比較項目で比べた上で、あなたの中で妥協できる部分があるなら、月額料金の安いdTV(ディーティービー)も選択技の一つとしては良いと思います。
どちらも、無料お試し期間がありますので、実際に使ってみて試してみると良いと思います。