オフラインに動画を保存できるVOD比較!

管理人キャップ
動画作品をダウンロードしてオフラインで観たい方に、最適な動画配信サービス(VOD)を紹介!

こんにちは管理人のキャップです。

一般的に動画配信サービス(VOD)で動画作品を観るには、インターネットに接続しているオンライン状態で、ストリーミング再生と呼ばれる再生方法で映画やドラマなどを観ることになります。

しかし、オンラインのストリーミング再生のほかに、Wi-Fi環境で動画をダウンロードして、オフラインの状態でダウンロード再生し動画を観ることもできます。

Amazonプライムのプレミアム会員の方などは、iPhoneなどのスマホでも容量内であれば、Wi-Fi環境から動画をダウンロードすることができます。

このようにすることで、スマホのパケット通信を節約することもできて、好きな動画を外出先でも観ることが可能になります。

このページでは、ダウンロードした動画を保存して、オフライン再生で観れるオススメの動画配信サービス(VOD)を紹介したいと思います。

この記事は、2020年12月現在のものです。動画配信サービス各社の情報や作品数、キャンペーンは日々変わりますので、それぞれの公式サイトでご確認の上お申し込みください。また、ここに書かれている内容は、個人が利用した経験値のもとお話させていただいていますので、それぞれのランキング内容に関しても、個人的感想であることをご理解ください。

ダウンロード機能の活用法を解説!メリットは?

ダウンロード機能があると何がいいの?と思っている方も多いかと思います。

動画配信サービス(VOD)のダウンロード機能を活用する3つのメリットを紹介します。

3つのメリット
  • モバイル使用時のパケット通信を節約できる
  • ネット環境が使えない場所でもオフラインで動画が観れる
  • Wi-Fi環境がある場所で動画をダウンロードしておけば、自宅にWi-Fi環境がなくても、家で観ることができる

モバイルのパケット通信が節約できる

最近は、スマホ1台あれば何でもできちゃう時代になりましたが、その分情報量も半端なく多いため、スマホのパケット通信量がすぐにいっぱいになり、使用料金も高くなってしまうことがありますよね。

ましてや、動画配信サービス(VOD)の動画は画質が良いため、スマホで動画を観ると、すぐにパケット通信がいっぱいになってしまうのがデメリットです。

そんな時に、ダウンロード機能があれば、ご自宅のWi-Fi環境を利用し、お気に入りの動画をダウンロードして、外出先でも観ることが可能になります。

外出先や宿泊先、通勤時などにダウンロードした動画を観れば、パケット通信料金をかけずに、お気に入りの映画やドラマなどを観ることができます。

モバイルのパケット通信量を気にすることなく、動画を観ることができます。

ネット環境が使えない場所でもオフラインで動画が観れる

例えば、飛行機に乗られた方はわかると思いますが、飛行機の機内ではスマホを機内モードにしなければいけませんよね。

機内モードにするとネット環境が使えなくなるため、動画を観たくてもストリーミング再生では観ることができません。

このような時に、ダウンロード機能を利用して、映画やドラマの動画をダウンロードしておけば、ネット環境が利用できなくてもオフライン再生で観ることができます。

外出することがわかっていれば、事前にダウンロードしておけば機内だけでなく、どこにいても観ることができます。

オフライン再生できるダウンロード機能の注意点

ダウンロード機能は便利なんですが、オフライン再生するのにも、注意しておくべきことがあります。

デメリット
  • ダウンロード完了まで時間がかかり、機種や機器の空き容量に依存する
  • スマホアプリでしかダウンロード機能は使えない
  • ダウンロードできない一部作品がある
  • ダウンロードした動画には視聴期間があり、視聴期間が過ぎると更新が必要

ダウンロードは機種や機器の容量に依存し時間がかかる

Wi-Fi環境にも左右されますが、1作品をダウンロードするのにも、かなりの時間が必要となりますので、あらかじめダウンロードを済ませておきましょう。

外出間際にやるとか、時間に余裕がない時にダウンロード作業をしてしまうと、ダウンロードが完了できていない、なんてこともあります。

また、所持しているモバイル機器に、写真や動画が保存されていたりすると、容量不足で作品がダウンロードできないなんていうケースもあります。

動画配信サービス(VOD)の作品は、高画質の動画もありますので、ダウンロードする前に、モバイル機器の空き容量を確認しておく必要があります。

ダウンロード機能はスマホアプリのみ

ダウンロード機能は、パソコンからは利用することはできません。

ストリーミング再生では色々なデバイスで、動画配信サービス(VOD)の動画を観るこが可能で、複数のアカウントにも対応しています。

しかし、ダウンロード機能でダウンロードできるのは、タブレットやiPhoneなどのスマートフィンからで、専用アプリでしか観ることができません。

Chromecastなどのメディアプレイヤー、パソコンやテレビでは、ダウンロードした動画に対応したアプリがないので使えません。

ダウンロード機能が使えるのは、すべての動画配信サービス(VOD)で、iPhoneやスマートフィンからで、使うには専用アプリが必要位になります。

一部の作品でダウンロードできない動画作品もある

動画配信サービス(VOD)で観れる動画作品がすべて、ダウンロードできるという訳ではないので注意が必要です。

理由は、著作権とか作品の権利や会社の問題など様々な要因が考えられます。

また、U-NEXT(ユーネクスト)でダウンロードできる作品でも、Hulu(フールー)では、ダウンロードができないなんてことも当然あります。

これ関しても動画配信サービス(VOD)各社が、独占契約をしていたり、作品側の権利などといった部分で違いがあります。

ダウンロードした作品には視聴期限があり期限を超えると更新が必要

動画配信サービス(VOD)からダウンロードした動画作品を保存して、いつでも観れるようにしたいと考えがちですが、ダウンロードした作品動画には視聴期間が存在します。

基本的に、オフライン再生ができる時間は48時間となっています。

期限がすぎてしまうと、ダウンロードした動画作品だったとしても、オフラインで観ることができなくなります。

視聴期間が過ぎたダウンロードした動画作品を観るには更新が必要になります。

更新はオフラインからではできず、ネット接続しているオンライン環境からしかできないので注意しましょう。

動画配信サービス(VOD)各社のダウンロード機能比較

動画配信サービス(VOD)別に、視聴期間や保存先、ダンロード機能が利用可能なデバイスとデバイスの台数などが違ってくるので、わかりやすくダウンロード機能の違いをわかりやすくまとめてみました。

U-NEXT(ユーネクスト) 2,189円(税込)、お試し31日間、毎月1200円分のポイント付与
Hulu(フールー) 1,026円(税込)、お試し期間2週間
Amazonプライムビデオ 500円(税込)、お試し30日間、ポイントの付与なし
dTV(ディーティービー) 550円(税込)、お試し31日間、ポイントの付与なし
dアニメストア 440円(税込)、初月無料、ポイント付与なし
Netflix(ネットフリックス) 990円(税込)~1,980円(税込)、お試しなし、ポイントの付与なし

ダウンロードできる作品数

U-NEXT(ユーネクスト) ストレージの空き容量に依存
Hulu(フールー) 1アカウントで最大25本
Amazonプライムビデオ 1アカウントで最大25本
dTV(ディーティービー) ストレージの空き容量に依存
dアニメストア ストレージの空き容量に依存
Netflix(ネットフリックス) 1デバイスで最大100本

ダウンロード作品の視聴期限

U-NEXT(ユーネクスト) ダウンロードしてから48時間
Hulu(フールー) オフライン時の再生開始から47時間
Amazonプライムビデオ オフライン時の再生開始から48間
dTV(ディーティービー) 作品の配信が終了するまで
dアニメストア ダウンロードしてから48時間
Netflix(ネットフリックス) 再生ボタンを押してから48時間

ダウンロード作品の保存先

U-NEXT(ユーネクスト) 内部ストレージ、SDカード
Hulu(フールー) 内部ストレージ
Amazonプライムビデオ 内部ストレージ、SDカード
dTV(ディーティービー) 内部ストレージ
dアニメストア 内部ストレージ
Netflix(ネットフリックス) 内部ストレージ

スマホやタブレットといったデバイスには、必ず「データー保存しておく場所」であるストレージがあります。

このように、内部にあるので、「内部ストレージ」と言います。

内部ストレージの容量は、デバイスによって異なるので、写真や動画をたくさん保存している方、もともと容量が少ないという方は、ストレージの空き領域を増やしておく必要があります。

ダウンロード利用可能なデバイスの数

U-NEXT(ユーネクスト) 4台まで可能
Hulu(フールー) 2台まで可能
Amazonプライムビデオ 2台まで可能
dTV(ディーティービー) 3台まで可能
dアニメストア 制限なし
Netflix(ネットフリックス) プランにより異なる

ダウンロード利用可能なデバイス

U-NEXT(ユーネクスト) スマートフォン/タブレット/iPhone/iPad
Hulu(フールー) スマートフォン/タブレット/iPhone/iPad/iPod touch
Amazonプライムビデオ スマートフォン/タブレット/iPhone/iPad/Fireタブレット
dTV(ディーティービー) スマートフォン/タブレット/iPhone/iPad
dアニメストア スマートフォン/タブレット/iPhone/iPad
Netflix(ネットフリックス) スマートフォン/タブレット/iPhone/iPad/Windows10

オフライン保存できるダウンロード再生可能な動画配信サービス(VOD)一覧

オフラインに動画を保存し、ダウンロード再生でVODを楽しみたいという方に、オススメの動画配信サービスを紹介します。

U-NEXT(ユーネクスト)

U-next(ユーネクスト)

U-NEXTのおすすめポイント
  • 月額2,189円(税込)ですが、毎月1,200円分のポイントが付与。
  • 作品数が20万本以上!新作映画やドラマに強いので、新作好きな方におすすめ!
  • 1アカウントで最大4人まで同時視聴可能!家族で使うと月額料金はかなりお得に。
  • ダウンロード機能や画質の選択も可能!スマホのデータ通信量も気にせず視聴できます。
  • 約80種類のファッション誌や週刊誌が読み放題!さらに、ポイントで漫画も購入可能!
月額料金・無料期間
2,189円(税込)31日間無料
作品数
作品数20万本(見放題19万本)!新作の配信が早い!
機能
アカウントが共有できるので家族で使える!ペアレンタルコントロールで視聴履歴や購入履歴も隠すことができる

U-NEXT(ユーネクスト)は、月額2,189円(税込)と一見高く見えますが、毎月1,200円分のポイントが付与されるので、他の動画配信サービス(VOD)の月額料金と同様に、実質1,000円程度で利用できると思ってもらって構いません。

毎月付与されるポイントは、PPV(個別課金)の新作映画、NHKオンデマンドなどに利用できます。

また、アダルト、韓流ドラマ、洋画、邦画、アニメなど、多ジャンルに対応しているので、余程の趣味の偏りがなければ、U-NEXT(ユーネクスト)一択で楽しむことができます。

映画館に行って映画を観に行く時間や料金、レンタルビデオ店でレンタルDVDを借りに行く手間を考えれば、コスパは非常に高いと思います。

時間とお金の無駄が完全になくなります。

無料トライアル期間が31日ありますので、お試し期間を利用してサービス内容を確認すると良いでしょう。

\U-NEXTを31日間無料で楽しむ!/
U-NEXTを試して見る
無料おためし中に解約すれば、料金はかかりません

U-NEXTのレビューはこちら↓

管理人のレビューU-NEXTの特徴は?メリットやデメリットを徹底レビュー

U-NEXTはこんな人におすすめ
  • アダルト作品や韓流ドラマなど多ジャンルで観たい人
  • 新作映画から旧作映画まで幅広く映画を観たい人
  • 作品数が多く様々なジャンルまでカバーしたい人

動画配信サービスのフロチャートに戻る

Hulu(フールー)

Hulu(フールー)

Huluのおすすめポイント
  • 月額1,026円(税込)で約6万本以上の作品が見放題!
  • 大人気アニメ作品が豊富!大人も子供も楽しめる!
  • 最新作の海外ドラマまで充実!日テレ系ドラマやバラエティも豊富!
  • DVDの画質よりも綺麗に観れる!HD画質に対応!
  • 複数のデバイスで視聴可能!テレビ・PC・スマホやゲーム機にも対応!
月額料金・無料期間
1,026円(税込)2週間無料
作品数
約7万本以上の作品が見放題。Nizi Project、名探偵コナン、日テレ系ドラマ・バラエティなどを配信!
機能
ダウンロード機能でオフライン再生が可能!

Hulu(フールー)は、海外ドラマに力を入れているので、海外の注目作品をいち早く観たい方におすすめの動画配信サービス(VOD)になります。

海外の注目作品を日本でいち早く配信した作品が観れる、Hulu(フールー)プレミアというジャンルもあるので、海外ドラマを他社よりも早く観れるという事になります。

月額1,026円(税込)で、見放題+PPV(個別課金)で作品を観ることができます。

作品ラインナップは、映画、ドラマ、アニメなどメジャー作品からマイナー作品まで揃っています。

日テレ系例のドラマやバラエティー番組が多いのもHulu(フールー)の特徴です。

ドラマの見逃し配信などもありますので、見忘れたり、録画し忘れた時などに非常に重宝します。

無料トライアル期間が2週間ありますので、お試し期間を利用してサービス内容を確認すると良いでしょう。

\Huluを14日間無料で楽しむ!/
Huluを試して見る
無料おためし中に解約すれば、料金はかかりません

Huluのレビューはこちら↓

管理人のレビューHuluの特徴は?メリットやデメリットを徹底レビュー

Huluはこんな人におすすめ
  • 最新の海外ドラマを他社よりも早く観たい人
  • コスパが高く様々なジャンルの作品を観たい人
  • 子供に安心してインターネットで動画をみせたい人

動画配信サービスのフロチャートに戻る

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオ

Amazonプライムビデオのおすすめポイント
  • 年会費4,900円(税込)プライム会員で動画が見放題!30日間の無料トライアル付!
  • 外出前にダウンロードしておけば、ネット接続なしで視聴可能!
  • Amazonオリジナル作品から最新作までラインナップが豊富!
  • Kindleやスマホ、テレビ、ゲーム機などのデバイスで観れる!
  • プライム会員なら動画だけでなく、お急ぎ便使い放題や音楽聴き放題などのサービスが利用可能!
月額料金・無料期間
500円(税込)※年会費4,900円(税込) 30日間無料
作品数
作品数は非公開。独占配信・オリジナル作品含む
機能
オフライン再生や複数デバイスでの視聴が可能!

Amazonプライム会員になると、必然的に動画を観ることができるのがプライムビデオ。

動画だけでなく音楽もAmazon Musicで聞くことができるので、オマケで考えるには勿体ないくらいのサービスになっています。

動画配信サービス(VOD)独自の強みがあるラインナップはありませんが、それほど旧作ではない作品でも、見放題のジャンルになることもあります。

レンタルになっていたシリーズ作品が数カ月後には、シリーズ全てが見放題で観れるなんてこともあります。

期間やキャンペーンによって、見放題で観れる作品が変わるのも、プライムビデオの楽しみの一つです。

また、お笑い系の作品もたくさんあり、松本人志のドキュメンタリーなども観れるのも魅力の一つ。

U-NEXT(ユーネクスト)などでは見放題で観れない作品が、プライムビデオでは見放題になっていたりと、私はプライムビデオ以外でも、プライム会員で利用しているので、いまではなくてはならない動画配信サービス(VOD)となっています。

無料トライアル期間が30日間ありますので、お試し期間を利用してサービス内容を確認すると良いでしょう。

\プライムビデオを30日間無料で楽しむ!/
Amazonプライムビデオを試して見る
無料おためし中に解約すれば、料金はかかりません

Amazonプライムビデオのレビューはこちら↓

管理人のレビューAmazonプライムビデオの特徴は?メリットやデメリットを徹底レビュー

Amazonプライムビデオはこんな人におすすめ
  • お笑い系の作品やオリジナル作品を観たい人
  • コスパが高く、動画を観たり音楽を聞きたい人
  • Amazon通販を良く利用する方で配布特典を受けたい人

動画配信サービスのフロチャートに戻る

dTV(ディーティービー)

dTV(ディーティービー)

dTVのおすすめポイント
  • 月額550円(税込)で動画が見放題!おまけに31日間お試し無料!
  • 12万本以上の作品数!業界最大級の動画配信サービス(VOD)!
  • 映画やドラマ、アニメの他に、音楽ライブや漫画などラインナップが豊富!
  • スマホ、タブレット、パソコン、テレビなど複数デバイスに対応!
  • ドコモユーザーじゃなくてもOK!ユーザーならクレジットカードが不要!
月額料金・無料期間
550円(税込)31日間無料
作品数
見放題作品・追加課金作品を合わせて約12万本以上(カラオケやMV含む)
機能
音楽のプレイリスト機能やカラオケなど音楽に強い。別アプリでVR動画も観れる!

コスパが高く、ドコモが運営しているサービスということで、サービスの信頼性もあります。

低料金にも関らず、作品数が少ないということはなく、ダウンロード機能やデバイスの数もも多いです。

特に音楽関係の動画に力を入れていて、オリジナルコンテンツも多いです。

幅広いジャンルの作品が観たいという方であれば、満足できる内容だと思います。

無料トライアル期間が31日間ありますので、お試し期間を利用してサービス内容を確認すると良いでしょう。

\dTVを31日間無料で楽しむ!/
dTVを試して見る
無料おためし中に解約すれば、料金はかかりません

dTVのレビューはこちら↓

管理人のレビューdTVの特徴は?メリットやデメリットを徹底レビュー

dTVはこんな人におすすめ
  • コストパフォーマンス重視で、金額が安く様々な動画を観たい人
  • 音楽コンテンツ、ライブの生配信などが観たい人
  • 毎月の支出を少しでも抑えたい人

動画配信サービスのフロチャートに戻る

dアニメストア

dアニメストア

dアニメストアのおすすめポイント
  • 月額440円(税込)は業界最安値水準!
  • 約4,000作品のアニメが見放題!
  • オフライン再生可能!通勤・通学のスキマ時間に視聴可能
  • 懐かしの名作から話題作、最新作までのアニメ動画が豊富!
  • 4つの画質から選べるので、デバイスやネット環境で最適な画質を選択
月額料金・無料期間
440円(税込)31日間無料
作品数
アニメ作品数は業界No1!深夜アニメや新番組も豊富
機能
アニソンのバックグランド再生がスマホでできる!オフライン再生にも対応

dアニメストアは、月額440円(税込)で約4,000作品近くのアニメ作品が見放題で観れる、アニメに特化した動画配信サービス(VOD)です。

2.5次元舞台・ミュージカル、アニソンライブ映像、声優の番組など、まさにアニメ好きの方であれば、絶対に抑えておきたい動画配信サービス(VOD)です。

アニメ作品は、新作から旧作まで豊富なラインナップが揃っています。

他の動画配信サービス(VOD)でもアニメ作品を観ることはできますが、dアニメストアの作品数にかなう所はありません。

新作アニメが観たい方であれば、dアニメストアで全てまかなうことができます。

残念なのは、PS4をはじめゲーム機には対応していない、HD画質で観れない旧作もあります。

無料トライアル期間が31日間ありますので、お試し期間を利用してサービス内容を確認すると良いでしょう。

\dアニメストアを31日間無料で楽しむ!/
dアニメストアを試して見る
無料おためし中に解約すれば、料金はかかりません

dアニメストアのレビューはこちら↓

管理人のレビューdアニメストアの特徴は?メリットやデメリットを徹底レビュー

dアニメストアはこんな人におすすめ
  • アニメ作品以外の動画を観ることがない人
  • 2.5次元舞台・ミュージカルを見放題で観たい人
  • 深夜アニメなど、マニアックなアニメも好きな人

動画配信サービスのフロチャートに戻る

Netflix(ネットフリックス)

Netflix(ネットフリックス)

Netflixのおすすめポイント
  • プランが「ベーシック」、「スタンダード」、「プレミアム」の3種類から選択可能
  • 「プレミアム」なら4台同時視聴が可能!
  • 画質へのこだわり、4K(HDR対応含む)作品も続々配信!
  • レコメンデーション機能の精度は業界No.1と評判
  • Netflixオリジナル作品が充実
月額料金・無料期間
990円(税込)~無料期間なし
作品数
作品総数は未公開・最新作からオリジナル作品まで見放題
機能
オフライン再生にも対応!アカウント共有やペアレンタルコントロールが充実

Netflix(ネットフリックス)は無料トライアルもなく、料金形態も月額990円(税込)~1,980円(税込)と、画質や機能面で細分化されており、若干面倒くささを感じてしまうのも事実です。

Netflix(ネットフリックス)のように、細分化されていたほうが良いと思う方もいるかとは思いますが、日本で便利な動画配信サービス(VOD)増えている現在、細分化が必要なのかと思ってしまいます。

このあたりは、受け止め方によって違うと思いますが・・・

U-NEXT(ユーネクスト)やHulu(フールー)をメインで利用し、dTV(ディーティービー)やAmazonプライムビデオをサブ的に利用すれば、それほど必要性を感じない動画配信サービス(VOD)です。

\Netflixを楽しむ!/
Netflixを試して見る
Netflixは無料おためし期間なし
Netflixはこんな人におすすめ
  • Netflixでしか観れないオリジナル作品が観たい人
  • たくさんの料金プランから選びたい人
  • 映画(洋画)が大好きな人

動画配信サービスのフロチャートに戻る

オフライン保存できるダウンロード再生可能な動画配信サービス(VOD):まとめ

オフラインで保存できて、ダウンロード再生ができると、パケット通信を使うことなく、Wi-Fi環境がなくても動画を観ることができるので、効率よく利用していけば非常にお得です。

ダウンロードした動画には視聴期間があるので、視聴期間が過ぎてしまうと更新作業が必要になります。

デバイスの空き容量が少ないと、動画をダウンロードできませんので、ご利用のデバイスの空き容量は必ず確認しましょう。

おすすめの記事